WEBデザイナーは、フリーランス・正社員・派遣どの勤務形態がベスト?

私は、WEBデザイナーとして、派遣→正社員→フリーランスで働いたという経験があるので、それぞれの働き方でどういった点が魅力的だったか、まとめていきたいと思います。
また、女性の場合だと、結婚、子育て等の視点では、どういった働き方がよいのかも考えていきたいと思います。

正社員で働く魅力は?

  • 収入が安定している
  • 有給がある
  • 育休がある
  • 健康診断を受けれる
  • チームで働く楽しさがある
  • 会社によっては、本代やセミナー代を負担してくれるところが多く勉強面での出費が抑えられる
  • 能力によっては、昇進等ステップアップすることができる
  • 制作会社等では、コーダーやデザイナー等分けて、専門性を高めているところがほとんどなので、 専門性を身につけることができる

正社員で働く場合の大変な点は?

  • 会社という組織の中で働かないといけないので、不自由さがある
  • 上司や部下の関係等で大変な場合もある

正社員でWEBデザイナーとして働く場合の平均年収は?

平均年収が、357万円なので、月収は、29.75万円ほど
※参照:doda 平均年収ランキング

派遣で働く場合の魅力は?

  • 有給がある
  • 育休がある
  • 時給制
  • 未経験でも可な求人が多い

派遣で働く場合の大変な点は?

  • 時給制
  • 正社員の方が、昇進等や給料アップが望める

派遣でWEBデザイナーとして働く場合の平均月収は?

関東でのWEBデザイナーの平均時給が、 約2,000円程※
仮に週5で働いた場合の月収は、32万円程度
※参照:はたらこねっと
関西でのWEBデザイナーの平均時給が、 約1,400円程※
仮に週5で働いた場合の月収は、22.4万円程度
※参照:はたらこねっと
九州でのWEBデザイナーの平均時給が、 約1,150円程※
仮に週5で働いた場合の月収は、18.4万円程度
※参照:はたらこねっと

この金額を考えると、福岡の場合は、ボーナスがもらえるので、正社員で働いた方が給料はいいのではと考えてしまいますね。

フリーランスで働く魅力は?

  • 自由に働くことができる
  • 調整によっては、自分のペースで仕事ができる
  • 仕事を選ぶことができる
  • 仕事の依頼がきた際は、喜びを感じる
  • 自宅で仕事ができる
  • 通勤する必要がない
  • フリーランス向けの案件紹介サービス等、どんどんフリーランスへのサポートが充実してきている。

フリーランスで働くうえで大変なことは?

  • 専門性もいるが、デザインや、コーディングだけではなく、マーケティングスキル、ディレクションスキル等複数のスキルを身につける必要がある
  • 事務仕事や営業等すべて、一人でこなさないといけない
  • 収入は、能力による
  • 常に勉強する必要がある
  • 有給や育休がない
  • 支払う税金が多い
  • 収入が不安定
  • 国民年金の場合、もらえる年金が少ない
    平均年金月額は、平成25年度末現在で5万5千円
    厚生年金の場合、約14万8千円

正社員でWEBデザイナーとして働く場合の平均年収は?

平均年収は300~400万円だといわれています。
ちなみに、支払う税金としては、こちらがあります。

  • 所得税 収入より経費を引いた金額が「所得」となります
  • 住民税 所得割(一律10%)+均等割(世帯割)
  • 国民健康保険料
  • 仮に年収 300万円で経費が20万とし、控除額65万の青色申告をした場合(下記サイトより計算)
    かんたん税金計算シュミレーション
    所得税額 9万円
    住民税額 187,000円
    国民健康保険料 221,000円

    合計の納税額は、498,000円となります
    。 さらに、ここから国民年金の費用もかかります。

    最後に

    女性の場合、育休のことを考えると、正社員や派遣で働けると、金銭面ではかなり魅力な部分が大きいですね。
    ただ、家事、子育て等で家庭の時間が必要になってくると思うので、その時々に自分にあっている働き方を様々な面を考慮し、見つけることが良いと思います。

    関連記事

    2018年版コーポレートサイトのキービジュアル(メインビジュアル)のデザインバリエーション

    メインビジュアル(キービジュアル)は、サイト(ページ)のファーストビューとなり、重要な要素です。最近は、動画を取り入れたものや、アニメーションをいれたものなど、動きがあるものが増えましたね。・・・


    WEB・ホームページ作成(アプリケーション)ができるまで・制作の流れ

    ホームページ作成(WEB)が作成するまでの内容面や制作面で流れについて説明します。・・・